無毛症・脱毛症

抗がん剤による脱毛

*抗がん剤の投与により、多くの場合脱毛症状が見られます。

体毛は、成長→成長停止→脱毛を繰り返しています。
自然に毛が抜けるのは、この周期が繰り返されているためです。
この周期を「毛周期」といいます。
抗がん剤は分裂が活発な細胞に強く影響します。
毛母細胞は、体の中でも細胞分裂が非常に活発な細胞であるため、抗がん剤の影響を受けやすく、その結果脱毛が起こります。
毛周期は、髪の毛、まゆ毛、陰毛など部位で異なります。髪の毛の80~90%が細胞分裂の活発な成長期にあるため、体毛の中で最も影響を受けやすい部位です。

脱毛の程度は、抗がん剤の種類や使用した量により異なり、個人差も見られます。
脱毛の起こる頻度が高い抗がん剤でも、投与量によって脱毛の程度は異なりますし、
同じ薬でも程度やスピードには個人差があります。一般的に、治療開始後2週間から3週間後に脱毛の症状が出始めることが多く、
1ヶ月から2ヶ月くらいで全て脱毛する場合もあります。
脱毛は一時的で、抗がん剤投与終了後に回復します。再生した毛は毛包細胞再生時の変化やメラノサイト(メラニン色素再生細胞)の影響でもとの毛質より固くなる場合や、柔らかくなる場合があり、
脱毛前とは異なることがあります。
個人差はありますが、おおよそ6ヶ月〜約2年で元の毛質に戻るとされています。 脱毛の知識が無いと、急な脱毛によるボディイメージの変化やストレスが生じてしまいます。

そのため、脱毛に対する知識とケアが重要です。

また、長い毛が大量に抜けるとストレスが強い上に、洗髪時に抜けた髪が絡まりやすいので、
脱毛前に短く切っておくと、ストレスも少なく、脱毛が目立ちにくく、処理がしやすいです。男性の場合は、事前に剃ることで脱毛期のストレスを防ぐことが可能です。
髪や頭皮のケア方法としては、治療前に帽子やバンダナ・スカーフを用意しておくと、
頭皮の保護、保温にも役立ちます。また、特にヘアスタイルにおいては容姿の変容を伴うため、ストレスに感じる方は様々な工夫をします。最近ではウィッグや、スカーフやバンダナ、コットンキャップ、付け髪、など様々な方法で
好みの容姿に整える方法があります。
また、脱毛はまゆ毛やまつげににも影響を及ぼします。
まつ毛が脱毛すると、ホコリや花粉などの異物が目の中に入りやすくなります。
そのためにも、花粉が多い季節には目を保護するためにも花粉対策用メガネの着用が好ましいです。
また、まつ毛の補整にはつけまつげやアイラインを入れる方法があります。
まゆ毛やまつ毛の脱毛は心理的なストレスも大きく、外見に影響します。

眉毛やまつ毛、アイラインについては、”毛のない部分に描く”というのは想像以上に難しく、
不自然な仕上がりになったり、メイクアップに対してストレスを感じる方も多くいらっしゃっると思います。
そんなお悩みに対して、私たちは抗がん剤による脱毛を経験された方に対して、
医療アートメイクでのアピアランスケアをご提案します。
眉アートメイクで、ガイドラインができることで普段のメイクがとても楽になり、アイラインをいれることで、目元の印象がぐっと強くなります。
毛のない部分に対してのメイクの悩みや苦手意識がある方はぜひ医療アートメイクをご検討ください。
カウンセリングを通して、患者様の不安や疑問点を取り除き、
安心して施術に臨んでいただけるように努めてまいります。

関連記事

PAGE TOP