傷痕

擦り傷や切り傷が治ると、痕が残ることがあります。
一般的に深く面積の広い傷ほど目立つため、美容的に問題になることが多いです。
また縫合痕とは、本来手術後数日で治癒していくものです。
炎症期・増殖期・成熟期を経て治癒していきますが、皮膚の下で炎症が生じている炎症期に肥厚性瘢痕・ケロイドになる要因が加わると、炎症が継続し、赤く盛り上がった目立つ傷痕になることがあります。
傷の種類によって、治療方法が変わります。
成熟瘢痕(赤い傷が時間の経過とともに肌色から白色に近づくもの)は、
健康保険を適用しての治療ができない場合が多いです。
肥厚性瘢痕(傷ができてからしばらくの間、赤くみみずばれのように盛り上がる)は、深いものが多いです。
関節や首などにできた場合には、ほとんどの傷が肥厚性瘢痕となります。
炎症がなかなか引かず、関節では常に引っ張られ、炎症がその都度生じてしまい、治癒が長引きます。
完全に炎症が治るまでには、1年〜5年程もかかる場合があります。
ケロイドとは、肥厚性瘢痕よりも炎症が強いものをいいます。
発症には遺伝体質が関係しており、特に意識しないような小さな傷(ニキビや帝王切開後の傷、BCG注射痕、ピアスの穴)から発症することもあります。
しかし、早期治療により、完治することが可能です。
瘢痕拘縮(肥厚性瘢痕やケロイドを治療しないで放置した場合、また効果の弱い治療を続けてしまった場合)では、
徐々に線維が蓄積して硬くなり、関節などで引きつれを起こすことがあります。
瘢痕拘縮を生じると、手術が必要な場合もあります。
治療方法は、以下のものがあります。
まず、飲み薬ではトラニラストが有効であるとされています。
これは抗アレルギー剤で、痒みなどの自覚症状を抑え、さらには病変自体を沈静化させると考えられています。
また漢方薬の柴苓湯が使われることもありますが、効果が弱いため、他の方法と併用する場合が多いです。
塗り薬では、炎症を抑える目的でのステロイド軟膏・クリームや、非ステロイド系抗炎症剤、ヘパリン類用物質などを使用します。しかしケロイドは塗り薬だけでの治療は難しく、他の方法と併用します。
貼り薬ではステロイドのテープが用いられます。かぶれを生じなければ長期的に使用することで肥厚性瘢痕やケロイドの盛り上がりを軽減させることが可能です。
また、安静・圧迫・固定具で治療することもあります。肥厚性瘢痕やケロイドは、関節にできることが多いため、日常動作で皮膚が引っ張る際に悪化する傾向が強いです。
そのため傷痕の周囲の皮膚を固定する方法が有効です。医療用の紙テープ、シリコーンジェルシート、包帯や腹帯、サポーター、コルセットなどを使用します。
注射では、ステロイド注射をすることがあります。赤みや盛り上がり、痒みや痛みを速やかに軽減させることが可能です。
レーザーでは皮膚に細かい穴を開け、皮膚の再生を促すフラクショナルレーザーが使用されます。
傷痕を完全に治癒させることは難しいですが、目立たなくすることが可能です。
手術では、できる限り再発しないよう縫い方の工夫をし、さらに術後の放射線治療を行って、完治させることが可能です。
肥厚性瘢痕やケロイドは、外科的治療・放射線治療で完治したとしても、術後から局所の皮膚伸展を繰り返すと、再発することがあります。
そのため、抜糸後もシリコーンテープやジェルシート等を使用し、固定します。またステロイドのテープを用いて炎症を消失させることが重要です。
このような治療方法で、傷痕や縫合痕が治癒することができますが、遺伝的な要因が強い場合には、セルフケアを続けてもなかなか治りにくい場合もあります。

これらの治療で多くの傷痕は目立たなくなりますが、なかにはカモフラージュが治癒の進行が遅く、
傷痕などが目立つことによって、外見的なコンプレックスを抱えている方もいらっしゃいます。
そんなお悩みに対して、医療アートメイクでの傷痕カモフラージュをご提案します。
傷痕へのアートメイクでは、医療アートメイクの技術を用いて、
周りのお肌の色調と馴染ませることで色ムラを目立たなくすることが目的の施術です。
また、お肌だけでなく、毛髪近くの傷であれば毛並みを入れる事で傷跡を隠すことができます。
・傷痕が気になってファッションを楽しめない
・傷痕をすこしでも薄くして目立たせなくしたい
このようなお悩みをお待ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。
カウンセリングを通して、患者様の不安や疑問点を取り除き、
安心して施術に臨んでいただけるように努めてまいります。

PAGE TOP